top of page
検索


第7回 新型コロナ感染症学習会(2022年5月26日開催)
今後、私たちの社会生活全般で感染症対策は 不可欠になると考えられます。 この学習会では、新しい感染症について学習し、 グローバル化・多様化の時代に必要な「共通善」 から政策を考えるということを念頭に、 市民として何ができるのか、 今後の実践のヒントを得る機会としてきました。...
kyowa-to
2022年5月29日読了時間: 2分
閲覧数:18回
0件のコメント


新型コロナ緊急学習会第5弾~新型コロナ蔓延により顕在化した医療問題とその対策~(2022年5月25日開催)
新型コロナ緊急学習会第5弾 ~新型コロナ蔓延により顕在化した医療問題とその対策~ 前回から始まった5回シリーズですが、 長年にわたり医療崩壊阻止に取り組んでこられた 本田宏氏を講師としてお招きし、 「日本の医療問題に気付くきっかけと恩師高岡善人先生」...
kyowa-to
2022年5月29日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


第6回(最終回) 次の日本への拡大教育会議(2022年5月24日開催)
今回は、講師に平尾光司氏をお迎えし、 「高齢者の教育参加 地方自治体の教育改革―鎌倉市の取組み」に ついてご講義頂き、メンバーの皆様とのディスカッションを行いました。 【内容】 (1)日時:日時:5月24日(火)14:00-16:00 (2)場所:Aios永田町...
kyowa-to
2022年5月29日読了時間: 2分
閲覧数:19回
0件のコメント


第5回拡大教育会議(2022年5月1日開催)
今回は、講師に占部まり氏にお迎えし、 ご講演の後、拡大教育会議メンバーの皆様との ディスカッションの様子をご視聴ください。 【内容】 (1)日時:5月1日(日)14:00-16:00 (2)場所:Aios永田町 (3)講師:占部まり(*プロフィール参照)...
kyowa-to
2022年5月4日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


第2回『デジタルトランスフォーメーションで民主主義を促進させる会議』(2022年4月21日開催)
現在、世界的なデジタルトランスフォーメーションの流れに日本は遅れをとっています。 既存のアンケートからわかることは「DXとはそもそも何かがわかっていない」 「DX人材がいない」が挙げられます。 この会議では実際にテクノロジーを使って、インフラ、制度、組織、生産方法など を...
kyowa-to
2022年4月22日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント


第3回拡大教育会議(2022年4月7日開催)
今回は、講師に太田剛先生をお迎えし、日本の公共図書館の現状と未来にむけての課題についてご講義頂き、メンバーの皆様とのディスカッションを行いました。 (1)日時:4月7日(木)15:00-17:00 (2)講師:太田 剛 (図書館と地域をむすぶ協議会チーフディレクター/慶應義...
kyowa-to
2022年4月9日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


第2回拡大教育会議(2022年3月30日開催)
第2回拡大教育会議では、講師に牧野篤(東京大学教育学部)氏をお迎えし、生涯学習やまちづくりの観点からご講演をして頂き、拡大教育会議メンバーの皆さまとの討議をしました。 (1)日時:3月30日(水)16:00-18:00 (2)講師:牧野篤(東京大学教育学部) ...
kyowa-to
2022年4月3日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


新型コロナ緊急学習会第5弾 ~新型コロナ蔓延により顕在化した医療問題とその対策~
「新型コロナ蔓延により顕在化した医療問題とその対策 第1回/全5回」 (*)動画中で使用しました資料は、以下のリンクからダウンロードできます。 新型コロナ感染症の蔓延は、医療問題を顕在化し、新たな課題も提示しました。この学習会ではこれまで、正しい知識を学び医療の現状を知るこ...
kyowa-to
2022年4月3日読了時間: 3分
閲覧数:4回
0件のコメント


第1回『デジタルトランスフォーメーションで民主主義を促進させる会議』
現在、世界的なデジタルトランスフォーメーションの流れに日本は遅れをとっています。 既存のアンケートからわかることは「DXとはそもそも何かがわかっていない」「DX人材がいない」が挙げられます。 この会議では実際にテクノロジーを使って、インフラ、制度、組織、生産方法などを具体的...
kyowa-to
2022年4月3日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


第1回 拡大教育会議(2022年3月2日開催)
「次の日本への教育会議」中間報告以来、 様々な理由からしばらく時間が空いてしまいましたが、 いよいよ最終報告作成を求めて「拡大教育会議」を スタートいたします。 我々の中間報告 「人新世を生きる君たちへ―次の日本への教育改革―」は、 多くの教育専門家・研究者によって読まれ、...
kyowa-to
2022年3月7日読了時間: 2分
閲覧数:18回
0件のコメント


「日本の安全保障と危機」軍事専門家・田岡俊次氏の分析をもとに鳩山友紀夫、首藤信彦と鼎談 -(第1回)2022年1月21日-
日本で唯一の軍事評論家である、軍事ジャーナリストの 田岡俊次氏をお招きして、「台湾有事」の最新レポートを お届けいたします。 講師:田岡俊次 パネリスト:鳩山友紀夫(共和党棟梁)、首藤信彦(共和党物差)
kyowa-to
2022年1月22日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


新テーマJapan Problems検討会議を発足しました(第1回会議開催)2022年1月18日
主 催:Japan Problems検討会議 事務局:共和リサーチセンター(旧共和バンド) 代表:首藤信彦 1.Japan Problems検討会議開催の趣旨について 「次の日本」の姿はどうなるか、 そして2040年幸福な社会に到達するには、...
kyowa-to
2022年1月19日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント
「次の日本への経済財政会議」(第1回)
1.次の日本への経済財政会議開催の趣旨について 次の日本の姿はどうなるか、そして2040年幸福な社会に到達するには、 今どのような政策を考え実施しなければならないかという視点で、 共和リサーチセンターでは教育抜本改革から始まり、現在12本の研究計画...
kyowa-to
2021年12月25日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント


kyowa-to
2021年10月1日読了時間: 0分
閲覧数:10回
0件のコメント


【ご案内】「次の日本への教育改革」出版記念シンポジウム開催のお知らせ
■趣旨: 日本が直面する最大のそして喫緊の課題は、経済でも外交でもウイルス対策でもなく、劣化した教育システムの抜本改革であるとの認識が広がっています。「新しい次元の日本:NEXT JAPAN」に到達するために「次の日本への教育会議」は一年を超える研究と議論をもとに首記の教育...
kyowa-to
2021年9月21日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


【新型コロナ緊急学習会第5弾】テーマ:岡山博氏「日本のPCR検査の検証」
PCR検査体制の混迷に始まったともいえる新型コロナ対策。 PCR検査は、なぜ抑制されたのか。 装置や技術の問題だったのか、 行政検査であるが故だったのか、 当初から抑制しないと医療崩壊を招いたのか、 疑問をお持ちの方は 多いのではないでしょうか。 当初からの検査抑止は、...
kyowa-to
2021年9月21日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


8月30日開催!新型コロナ緊急学習会第4弾
阿真京子氏「これまでの活動で集積してきた情報を必要な人に届け安心につなげたい」 今回のスピーカーは、昨年解散した“子どもの医療のかかり方”を伝える団体『知ろう小児医療 守ろう子ども達の会』の代表を13年間、務めてきた阿真京子氏にお願いしました。...
kyowa-to
2021年8月26日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


kyowa-to
2021年8月19日読了時間: 0分
閲覧数:31回
0件のコメント


kyowa-to
2021年8月19日読了時間: 0分
閲覧数:3回
0件のコメント


kyowa-to
2021年8月19日読了時間: 0分
閲覧数:2回
0件のコメント
bottom of page