top of page

第5回拡大教育会議(2022年5月1日開催)

  • kyowa-to
  • 2022年5月4日
  • 読了時間: 1分

今回は、講師に占部まり氏にお迎えし、

ご講演の後、拡大教育会議メンバーの皆様との

ディスカッションの様子をご視聴ください。

【内容】

(1)日時:5月1日(日)14:00-16:00

(2)場所:Aios永田町

(3)講師:占部まり(*プロフィール参照)

(4)講演タイトル:「日本の教育を考える~社会的共通資本からみる未来~」


【講師プロフィール】

内科医。

1965年シカゴにて宇沢弘文の長女として生まれる。

1990年東京慈恵会医科大学卒業。

1992~94年メイヨークリニックーポストドクトラルリサーチフェロー。

地域医療に従事するかたわら宇沢弘文の理論を

より多くの人に伝えたいと活動をしている。

2015年3月には国連大学で国際追悼シンポジウム開催、

2019年に日経SDGsフォーラム共催『社会的共通資本と森林』

『社会的共通資本と医療』など。

2022年5月1日京都大学人と社会の未来研究院に

社会的共通資本と未来寄付研究部門が設立される。

環境問題や教育・医療など社会的共通資本を基軸に

多角的な横断研究が展開される予定で そちらにも

研究員として参画予定である。

宇沢国際学館代表取締役、

日本メメント・モリ協会代表理事、

日本医師会国際保健検討委員。

JMA-WMA Junior Doctors Network アドバイザー

Comments


共和リサーチセンター

Address

東京都千代田区永田町2-17-17 アイオス永田町317

Email

Phone

03-6257-1070

バンドロゴ(くま).jpg
logo1.webp
higasi-2-768x110.jpg
sinseiji.jpg
  • Facebook
  • YouTube

© 2023 by Kyowa-Resarch-Center

bottom of page